子G、早くも3度目のアレルギー検査(血液検査)を受けてきました。
次回の食物負荷試験についても話し合ってきたので記録します。
※食物負荷試験については→「2度目の採血と食物負荷試験について」
アレルギー検査
前回(22,10月,2度目)の結果
今回(22,10月,3度目)の結果
- 非得意的IgE↑(143→155 IU/mL)
- 卵白↓(38.80→28.60 UA/mL)
- 乳↑(4.58→6.46 UA/mL)
なんと乳の数値が上がっていました。
最近は乳が含まれるパンを与えても大丈夫になっていきており、てっきり数値が下がっているとおもっていたのでこの数値アップには驚きました。
しかし先生曰く
食物負荷試験をして定期的にアレルギーのある食品を与えることで一時的に数値が上がることはよくあること
とのことで少し安心しました。
そしてなにより今回の検査結果で嬉しかったことは、卵白の数値が下がったことです。
血液検査の結果を踏まえて相談し、今回は『卵白』の食物負荷試験を受けることが決まりました。
※食物負荷試験については→「アレルギーっ子G〜食物負荷試験(乳)〜」
アレルギーっ子がふえている?
さっそく入院の手続き等を済ませてきましたが、予約が多く検査は来年することになりました。
このことからも食物アレルギーをもつお子様はたくさんいることがわかります。
東京都内のアレルギー疾患のある子供に関する調査(参考までに)
- 3歳までにアレルギー疾患があるお診断された子:約40%
- そのうち食物アレルギーが占める割合:約15%
- 食物アレルギーのうちショック症状:約12%
さらに食物アレルギーは年々増えているといわれています。
母親のわたしからすると「うちだけじゃないんだ、、」と、嬉しいような嬉しくないような複雑な気持ちです。
いや、アレルギーがない方がいいに決まってるんですけど^^;
次の食物負荷試験までの課題
- 乳5gまでを目安に週3回ほど摂取
- 卵黄固茹でを1個食べれるように定期摂取
とりあえず次回の卵白の食物負荷試験を受けるまでは今まで同様、定期的な乳製品と卵黄の摂取をします。
最近は風邪をひいたりしていてうまく進まないことも多いですが無理せず安全に気長に取り組んでいきたいです。
おまけ(子Gの感覚)
卵黄の定期接種にあたり、少しでもおいしくと考えて先生に相談していました。
その結果、「マンナのボーロであれば食べられる」とのことで時々あげていました。
- バナナ豆乳パンケーキ
- つくね入りオニオンスープ
- 豆乳きなこヨーグルト
- マンナのボーロ
子Gももっとくれーと言わんばかりに食べていたのですが、先日急にたべなくなりました、、、
その時の気分かと思いきや、次に出した時もこのとおり
以前にアレルゲン有のハム入りスープを飲んだ時もなんとなく嫌な顔をしていたようですし、喉が痒いなりイガイガするなり、子Gに何か感じるものがあるのかもしれません。
私がたべてもなんの変な味もしない美味しいボーロですし卵アレルギークラス4の息子も食べることができます
さらに乳製品も含まれていませんのでアレルギー判断がしやすいのことも良い点です。
はじめてのボーロにおすすめです。
コメント