コストパフォーマンス
コストパフォーマンス(英語: cost performance)とは、あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。コスパやCPと略されることもあるほか、費用対効果や対費用効果ともいう[1][2]。
建設コンサルタントや官公庁での会議や打ち合わせでは費用便益比、もしくはB/C(ビーバイシー、benefit by cost の略)とも呼ばれる。
数値を算出する場合は、効果を費用で割る。すなわち、費用が安く、効果が高いほど、コストパフォーマンスが高い。
※Wikipediaより
私はコスパの良いものが好きだ。
過去にお金持ちの知り合いから「Dは飯屋選ぶ時はいっつもコスパらな 笑」と笑われた事がある。
金持ちはコスパの悪いものを好む(らしい)。
しかし完全なる庶民である私は常にコスパを計算しながら生活している。
そして悲しいことに世の中には一見その良し悪しの判断が難しい物が存在している。
その代表がマルチビタミンだ(違う)
特に国産。おめーのことだ。
マルチビタミンに限らずサプリメントのコスパは常に気にしている。
単価が高いため間違った選択をすると後々大損をこいてしまう。
成分と値段を比較するだけでよい単一成分で構成されているサプリメントはわかりやすい。
しかしマルチビタミン、マルチミネラル、プレワークアウト等に代表されるコンプレックス系サプリメントは一見わかりずらい。
そこで今回はマルチビタミン(マルチミネラル)に着目し、コスパ良く使いやすい12種類のサプリメントを調査してみた。
・大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル
・アサヒ ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル
・Universal Nutrition, アニマルパック、トレーニングサプリメント
・Optimum Nutrition, Opti-Men
・Optimum Nutrition, Opti-Women
・Now Foods, アダム, 男性用マルチ
・Nature’s Way, Alive! 男性用マルチビタミン
・Nature’s Way, Alive! 女性用マルチビタミン
・21st Century, メガマルチ, 男性用, マルチビタミン&マルチミネラル
・21st Century, メガマルチ, 女性用, マルチビタミン&マルチミネラル
・21st Century, マルチビタミン&マルチミネラルサプリメント
面倒なので結論から。
と言いたいところだが、必要としている成分は人それぞれ。
そこでサプリメント成分をコスパに着目し分解。
まずは詳細成分を以下の表に抜き出しました。
ハイ!
当然ですが、成分がバラバラです。
これでは比較がしづらいので、ニッチな成分郡をカットしていきましょう。(元も子もない)
続いて一瓶に含まれる成分量を合計です。
(※サイズ違いがあるものは最大容量品をチョイス)
こんな感じでスッキリします。(してない)
これでも当然よくわかりませんね。
ということでお次は核心をつく1円当たりの成分量!
視覚的にコスパの良い製品がわかるかと思います。
赤太文字部分は、最もコスパの良い商品を成分別で示しています。
こうしてみると最右の「21th Century マルチビタミン&マルチミネラル」が真っ赤です。
非常に優秀であることがわかりますねー。
しかしちょっとまってください。
よーく見てみるとアスリートの強い味方である「ビタミンB郡」が意図的なのか非常に少ないですねー。
なんででしょうねー。
次に優秀そうな「21th Century メガマルチ女性用 マルチビタミン&マルチミネラル」です。
これは・・・。
ビタミンB郡がめちゃくちゃ優秀じゃないですか!!
メガマルチ男性用と比較しても全体的に成分量は多い模様。
まぁメガマルチに限った話じゃないのですが、女性は男性より食事から取れる栄養が少ないので、この様な女性用サプリは男性用に比べて優遇されている事が多いんですよね。
計算するまでは男性の方が身体が大きいので、てっきりそちらの方が優遇されているものかと勘違いしていましたが・・・。
余談ですが、女性は男性より鉄分を摂取する必要があるので、そちらも優遇される傾向があります。
また、メガマルチはマグネシウム、カルシウムも男性用と比較して多いですね・・・。まぁちょっと後でまとめてみましょう。
以外にもマイプロのアルファメンが弱いですね。
最近気づいたのですが、高いものと安いものの差が激しいんですよマイプロって。
しかし国産の詐欺っぷりたるや頭一つ抜けてますね。
ハイ!
ということでちょっと話し過ぎましたが、この表は1円当たりの成分量です。
しかし実際に皆さんが摂取される場合はタブレットですよね?
ということで「成分/錠」「内容量」「価格/錠」もまとめてみました。
が以下となります。
ハイ。
ということで「アニマルパック」の一回分が100円と高すぎですね。
有名筋トレ系ユーチューバーがオススメしてますが、アニマルパックの特徴はアミノ酸やらミネラルなんやらが豊富(というか一般人には過剰)なのです。
これ以外のサプリメントを摂取する必要が無いというのが売りなのでこのような形になってます。
まぁ逆に一日100円で収まるなら安いもんですかね。
アニマルパックの詳細成分が知りたい方は一番上の表を御覧ください。
ワークアウトに必要な成分が色々はいってますよ。
ここでも「21th Century マルチビタミン&マルチミネラル」が優秀ですね。一錠当たりの価格が抑えられていて、それゆえ数回に分けて摂取できます。内容量も多く、頻繁に購入する必要がないのもグッドです。
国産も価格自体は抑えられているのですが、成分がアレなのでアレしておきます。
ではでは結局の所、各成分をどの程度摂取すればいいのか?という疑問が出てくるかと思いますので、それもまとめた表をどうぞ。(表ばっかやな)
疲れた・・・。
男性[%] / 女性[%]は一日の必要量(活動レベル普通の30-49歳)に対する成分量%/1錠です。
赤太時は許容量オーバー、もしくはギリギリの成分です。
この必要量というのはあくまで活動量が普通の方々には当てはまるかと思いますが、我々の様な毎日数リットルの汗をかくローディには該当しないと考えてます。
特にミネラルの部分ですね。
運動量、汗の量はその各人によるので、必要量については特に述べるつもりはありませんが、各々判断して摂取するサプリメントの参考にしてみてください。
最後の私が摂取しているサプリメントの一部というか、組み合わせを紹介して終わりにしますね。
・21st Century, メガマルチ, 男性用, マルチビタミン&マルチミネラル
・21st Century, メガマルチ, 女性用, マルチビタミン&マルチミネラル
・Now Foods, カルシウム&マグネシウム
・California Gold Nutrition, Gold C, ビタミンC
・California Gold Nutrition, フェロケル鉄
・カリウムバランサー
1年程継続して摂取していますが、身体の調子はなかなか良いです。
よろしければ是非参考にしてみてくだされ。
コメント