《D》バッグの中身は
- 2020.08.27
- BIKE D's
- recovery, roadbike, supplement, training, zwift, サプリメント, ズイフト, トレーニング, リカバリー, ロードバイク, 回復, 夫婦でトレーニング, 睡眠
先日岸本會長が赤裸々にサドルバッグの中身を公開していた。
その中に「タイヤブート」なる物が含まれていたため早速購入。

こいつはタイヤがガッツリ裂けた際に、裏から補修するスーパーアイテムらしい。
今までそんな目にあったことは無いが、場所も取らないし持っておいても損は無いだろう。
ということでまたバッグの中身が増えてしまった。
と、ここで私のバッグの中身を大公開。
まずはシングルボトルの春秋バージョンはこちら。

左に見えるはR250のツールケース
- しょさん印のブドウ糖10g✕2個
- パナレーサーの軽量チューブ
- トピークのマルチツール
- ワイヤーロック
- 除菌シート
- LANDCASTの携帯ポンプ
右にそびえるR250のライドポーチ
- Lezyneのパンク修理キット
- ボタン電池CR2032
- バルブコアツール
- PARKTOOLのタイヤブート
- メガネ拭き
- 交通安全のお守り
- クオカード
- 現金
こんな感じだ。
お次は夏場のダブルボトルバージョン。
ツールケースを使用できないのでサドルバッグを取り入れたパターン。
なおかつ平日練習時、近場を走る場合はこんな感じになる。

ほとんど変更はないが、手コキポンプの代わりにLezyneのインフレーターを使用。
そしてワイヤーロックは持たない。
週末のロングとなるとインフレーターの代わりに手コキポンプを持っていく。
これがチューブラーとなると中身がガラッと変わるのだが、それはまた次回やる気があったら紹介するとしよう。
-
前の記事
8/16週まとめ 2020.08.26
-
次の記事
《D》山の日リベンジと今年初サカツー 2020.08.28